サイズ すり鉢 約 直径 10㎝ 高さ 4.2cm
すりこぎ 約 直径 5.5cm 長さ 9.5cm
材質 陶器 唐津土(佐賀県) 唐津釉
壷田 和宏さんと壷田 亜矢さん、ご夫妻で焼き物を作っています。
愛知県で陶芸を学んだ彼らは、今は宮崎県の高千穂の山の上で、薪作りや土作りから始まる作陶を続けています。
薪窯を作り、生活する場もできる限り手作りで整えました。
阿蘇山の機嫌が見える場所で、土や木や火に少し近い暮らしから生まれる生活道具は、とても真摯で温かい。
小さなサイズのスパイスミルです。
どこかの国のどこかの時代に愛された道具のように、見ているだけで愛着がわく焼き物です。
店主はスパイスチャイのときに!としか思い浮かばないのですが、生活の中でいろいろに楽しんでもらえればと思います。
テーブルに出しっぱなし、オブジェ的にも。
自由にお使い下さい。
写真5枚目:ポストカードとの大きさ比較
写真6枚目:裏側に乾燥時にできたひびがあります。表側にはありません。
薪窯焼成のため、同じ窯で焼いても、窯の中の置く場所によって、温度や酸化還元、灰のかかりかたが全て変わってきます。
焼き上がりも、釉薬の溶け具合や色味、火色の出かた、毎回それぞれ違っていて、薪窯の焼き物の出会いの面白さです。