{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/8

奥原硝子製造所 4半グラス ライトラムネ

1,980円

送料についてはこちら

サイズ 約 口径 8㎝ 高さ 11.5cm 素材 リサイクルガラス 生産 沖縄 容量 8分目で250cc 沖縄で再生ガラスでのモノ作りを続けている、奥原硝子製造所の定番グラスです。 クリアガラスは空き瓶を原料に、ラムネガラスは窓ガラスが主な原料として使われています。 手作りのグラスらしい小さな気泡の入った厚みのあるガラスの雰囲気と手作りのグラスにはめずらしい、「底」を型に入れた成形方法のシャープな立ち上がりで工業製品のようなきまじめさと、手作りガラスのゆらぎと穏やかな空気感をあわせ持った仕上がりです。 8分目で250㏄ですが、手作りガラスの厚みがあるため、容量イメージより大きめに感じるグラスです。氷を入れてのアイスティーやジュースにお勧めのサイズです。 白い食器と合わせるととても爽やかな雰囲気に、南国の組み合わせも、もちろんピッタリです。 画像5枚目:ポストカードとの大きさ比較 画像8枚目:クリアグラスとの比較 左:クリア 右:ラムネ 奥原硝子製造所     昭和27年設立。60年以上の歴史を持つガラス工房です。戦前より沖縄でガラス生産の技術のあった職人さんが戦後立ち上げ、アメリカ兵の出したラムネやコーラの空き瓶などを原料としたのが始まりです。現在、沖縄でも再生ガラスを原料として作っている工房は少なく、その中で一貫して作り続けている工房です。 *グラスには、小さな気泡が入っていたり、重さが1点ずつ異なります。 *全て手作りガラスとなります。形状は1点ずつ微妙に異なります。 * 急激な温度変化(ガラスを熱いものの傍に置いた状態で冷水を注ぐ等)では、破損する恐れがあります。 *食洗機・電子レンジには対応していません。耐熱ガラスではありません。

セール中のアイテム